(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

英仏ドライブ紀行(22)エディンバラ

週末のCofee Breakです。

夜のエディンバラを散策。

 

北欧のコペンハーゲンデンマーク)よりも北にあるエディンバラ

23:00近くになっても、不思議な淡い色の空でした。

 

ちなみに、夏に白夜が見られるのはエディンバラよりもさらに北、アイスランドあたりからです。

そういえば、沢木耕太郎さんの紀行小説『深夜特急』の最後で、ロンドンに到達した主人公が、次はアイスランドへ行こうかと考えるシーンがありました。

以前も紹介しましたが、そのことについて、沢木さんは次のように書いています。

 

     時折、こんなことを訊ねられることがある。

    ロンドンに着いてからどうしたのですか。あるいは、アイスランドには行かなかったんですか、と。

……

    結論から言えば、アイスランドには行かなかった。

    ロンドンからドーバーに出て、フェリーでオランダのロッテルダムに渡った。それはヒッピーのもうひとつの聖地とでも言うべきアムステルダムに行くためだった。

沢木耕太郎著『旅する力 ―深夜特急ノート―』新潮文庫、2008年、p.192-193)

 

シャンドウィック・プレイス(Shandwick Place)の北東端のあたりから、南西を見た眺め。

 

ホープ・ストリート(Hope Street)の南端から、北を見た眺め。

 

夜の「ザ・カレドニアン・エディンバラ」(The Caledonian Edinburgh)。

映画『ダ・ヴィンチ・コード』のロケ地のひとつです。

 

⇒「写真紀行」の記事一覧はこちら

  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆