(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

ゴールディン教授の2023年「ノーベル経済学賞」受賞にちなんで: 「ステレオタイプ」と偏見

今日(2023年10月9日)発表された2023年のノーベル経済学賞は、ハーバード大学の女性研究者、ゴールディン(Claudia Goldin)教授に授与されました。

日本経済新聞には「ノーベル賞にゴールディン氏 男女の賃金格差、要因解明」という見出しが踊りました。

なお、日経新聞は「クラウディア・ゴールディン」と、名前をイタリア語読みで表記していますが、「クローディア」と英語読みで表記するメディアも多いようです(ゴールディン氏はニュー・ヨーク生まれだそうです)。

名字は「ゴルディン」と表記されることもあります。

 

今回はゴールディン氏の有名な研究にちなんで、「ステレオタイプ」(stereotype、固定観念)の話をしましょう。

ステレオタイプ」は、私たちがこれまでの経験や情報から思い浮かべる、「ある特徴をもつ人々についての典型的なイメージ」です。

たとえば「日本人は勤勉で真面目」「ラテン系は陽気で情熱的」といったものです。

 

そうしたイメージは、平均像としては、それなりに正しいこともあります。

ほかに情報がないのなら、ひとまずステレオタイプで判断するのは合理的かもしれません。

しかし、ステレオタイプが偏見を生み、人々に苦痛を与えたり、社会的な損失をもたらすこともあります。

誤解によって、実態とは異なるイメージが流布することもあるでしょう。

平均像としては正しくても、個人差が大きいということもあります。

 

ジャーナリストのサイド(Matthew P. Syed)は『多様性の科学』という本のなかで、ゴールディンらの研究を次のように紹介しています。

 

    無意識のバイアスは、自分では気づかないうちに持っている偏見や固定観念だ。世の中には、才能ある人々が、人種や性別に関する無意識のバイアスによって理不尽にチャンスを奪われるケースが多々ある。

    一番わかりやすいのは1970年代のオーケストラの例だろう。この時代、アメリカ(に限らず各国)のオーケストラは団員のほとんどが男性だった。入団審査をする側が「一般的に見て、男性のほうが演奏がうまい」と思い「実力主義による採用」だと主張していた。

    しかしハーバード大学の経済学者クラウディア・ゴルディンと、プリンストン大学労働経済学者セシリア・ラウズが妙案を出した。演奏者をカーテンで仕切ってオーディションをしてみてはどうか? そうすれば審査員には音だけが聞こえて、演奏者の性別はわからない。実際にやってみると、女性演奏者の1次審査通過率は1.5倍に上がり、最終審査通過率は4倍にも達した。それ以降、主要なオーケストラにおける女性演奏者の割合は5~40%近くにまで増えている。(*2)

 

補足しておきますが、引用文の最後で「女性演奏者の割合は5~40%近くにまで増えている」とあるのは、「かつて5%だったのが、その後40%近くにまで増えた」という意味です。

 

*1  日本経済新聞ノーベル賞にゴールディン氏 男女の賃金格差、要因解明」2023年10月9日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD091ZV0Z01C23A0000000/

 

*2  マシュー・サイド著『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2021 年)、第 7 章 IV「日常に多様性を取り込むための3つのこと」;

Goldin, Claudia and Cecilia Rouse, "Orchestrating Impartiality: The Impact of "Blind" Auditions on Female Musicians," American Economic Review, 90-4, 2000, pp.715-741

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆