(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

「老後2000万円問題」にどう備える?(1)「お金に働いてもらう」という考え方

*投資について、ここでは私の考えを書いているだけで、読者におすすめするわけではありません。投資の結果については責任をもてませんので、される方は、ご自身の判断と責任でお願いいたします。

 

前回の続きですが、誰でもいつかは第一線で活躍できなくなり、仕事を引退することになります。

しかし「老後2000万円問題」が話題になったように、たいていは年金だけで安泰とはいかないようです。

しかも、おそらく将来的には(実質の)年金額が減ったり、支給開始年齢が引き上げられるのは避けられない情勢でしょう。

この問題に、どう備えればよいのでしょうか。

 

私なりの答えを言えば、「自分が稼げなくなるときに備えて、若い頃から少しづつ、お金に働いてもらう割合を増やしていく」ということになります。

要するに、「投資」をするということです。

自分が稼げなくなっても、(投資家の期待どおりか、それ以上に)稼ぐ力のある会社に投資をすれば、配当や売却益という形で、リターン(見返り)を得られます。

 

近年の世界でトップ・クラスの稼ぐ力を示したのは、GoogleAppleFacebookAmazonの頭文字をとった「GAFA」、これにMicrosoftを加えた「GAFAM」、さらにTeslaとNVIDIAを加えた「米国株の神7」(Magnificent 7、マグニフィセント・セブン)と呼ばれるような企業です。

そういう、利益率や成長率の大きな企業に投資をすれば、彼らが利益を増やすのと同じようなペースで、自分の資産を増やせることになります。

 

そして、ある程度の資産額になれば、たいていは自分で稼ぐ金額よりも、投資で増える金額のほうが大きくなります。

経済学者のピケティ(Thomas Piketty)は、このことを『21世紀の資本』(山形浩生・守岡桜・森本正史訳、みすず書房、2014年)で書いて、日本でも大きな話題になりました。

 

次回からは、基本的な投資戦略について考えようと思います。

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆