(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

「ブランド・イメージ」の魔法(5)かき氷のシロップ、実はどれも同じ味?

夏の風物詩「かき氷」が好きだった人は多いでしょう。

「イチゴ」「メロン」「レモン」など、好きなシロップを選んだのも懐かしい思い出です。

ところが最近になって、(少なくとも一部のメーカーでは)「シロップの味はどれも同じで、香料と着色料が違うだけ」だという事実が話題になりました。

シロップ・メーカーの担当者は、次のように言います(*1)。

 

同じ味のシロップを違う味のように感じるのは、脳の錯覚だともいわれています。

シロップを見ると人はまず、視覚的に赤はイチゴ、緑はメロンと思い込みます。

そこにそれっぽい香りが加わることで、「赤はイチゴの味がする、緑はメロンの味がする」と判断してしまうようです。

人は舌だけでなく、見た目や香りなどの情報を組み合わせて、味を判断しているんですね。

 

これは、前々回にお話しした「クロス・モダリティ」でしょう。

 

私たちには「直感的なイメージに合っていれば、あまり疑わずに受け入れる」という心理もあります。

 

たとえば「ワカメを食べると髪が増える」といわれます。

これはおそらく科学的には根拠のない迷信ですが、「ワカメ」の見た目が「髪の毛」を連想させるので、イメージとしては受け入れやすいのでしょう。

 

「天然素材」「天然成分」には安心感をもち、「合成保存料」「化学調味料」には拒否反応を示す人も多いようです。

しかし天然成分でも、フグやトリカブトには猛毒があります。

化学合成で、多くの人を救う医薬品もあります。

これも「主観的なイメージ」と「客観的な実態」が、必ずしも一致しない例かもしれません。

 

*1  Domani「衝撃! 色とりどりのかき氷、実は同じ味だって知ってた!?」2021 年 7 月 14 日
https://domani.shogakukan.co.jp/552205

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆