(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

ライフハック(5) 創造的な仕事がはかどるのはいつ?

(前回から続く)

 

外山滋比古さんが言うように、「三上」や「三中」では、脳がリラックスして、余裕のあることが多いでしょう。

そういうとき、私たちの脳は「気になっていること」を考え、アイデアが出るのでしょう。

「時間をおく」「無意識にまかせる」という思考方法もあるのです。

 

欧陽修は、文章がうまくなる秘訣には「三多」をあげたそうです。
これは「看(かん)多(た)」(本をたくさん読む)、「做(さ)多(た)」(たくさん書く)、「商量(しょうりょう)多(た)」(よく工夫し、推敲する)です。 
「経験を積む」「場数を踏む」ということですが、これはあらゆる学習の基本なのでしょう。

 

私の場合、アイデアが出やすく、創造的な仕事がはかどるのは(昼寝の後も含め)起きてすぐの時間帯です。

起床の直後はさすがにボーっとしますが、そのまま書きかけの原稿を眺めていると、やがて「フロー」(これについては次回、書きます)に入り、いつの間にか仕事が進んでいることがよくあります。

だから、起きたらトイレと水分補給だけすませて、できるだけ早く仕事にとりかかります。


睡眠の後は、身体も脳も疲れがとれて、リフレッシュした状態です。複雑な思考をするのは、そういうときがよいのでしょう。
疲れてきたら、単純作業をしたり、食事、ハミガキ、シャワーなど、気分転換にもなる日常のルーティーンをはさむようにしています。

 

⇒「ノウハウ」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆