(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

先手必勝? 「先行者優位」と「ネットワーク効果」(2)

前回の復習ですが、「商品やサービスの利用者が多いほど、その価値や魅力が大きくなる」ことを「ネットワーク効果」といいます。

名前のとおり、この効果はもともとコミュニケーション・ネットワークの世界で有名になりました。

 

たとえば、世界で自分だけが電話(またはLINEやZoom)を持っていても、コミュニケーションの相手がいなければ意味がありません。

電話(LINEやZoom)の利用者が増えれば、やりとりできる相手も増えるので、ネットワークの価値は大きくなります。

 

ネットワーク効果は、「先行者優位」を生む要因のひとつです。

先に多くの利用者を獲得した商品やサービスは、それだけで魅力が増すので、後発のライバルを寄せつけないことがあります。

1人勝ち」(Winner take all、勝者総取り)といわれるほど、先行者が圧倒的に勝つこともあります。

 

TwitterInstagramYouTubeTikTokなどでは、サービスの利用者が増えると、投稿も増えます。

面白い投稿、役に立つ投稿が増えると、サービスはますます魅力的になり、利用者がさらに増えるという好循環が生まれます。

 

家庭用ゲーム機では、利用者の多いゲーム機は(ソフトがたくさん売れるので)ゲーム・ソフトの開発者にとっても魅力的です。

そのため人気のゲーム機には面白いソフトが集まってますます魅力的になり、利用者がさらに増えます。

この場合は利用者の増加が(ソフトの充実をもたらすことで)間接的にゲーム機の魅力を高めるので、「間接ネットワーク効果」(indirect network effect)と呼ばれます。

 

ネット・ショッピングでも、Amazonのように利用者の多いショッピング・サイトは、出店者にとっても魅力的です。

そのために商品のラインナップが充実して、人気のサイトはますます人気になっていくのです。

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆