(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

アジア旅行・夏(19)ホイアン

週末のCofee Breakです。

現地ツアーのガイドさんに案内されて、「SAKURA」というレストランに入りました。

2017年のAPECアジア太平洋経済協力)では、日本の安倍首相(当時)とベトナムのフック首相(当時)が、このお店で会食をしたそうです。

 

これは2017年の年末に再訪したときの写真ですが、中央の黄色い建物が「SAKURA」。

外壁は古めかしいのですが、内装は素敵でした。

 

ベトナムらしく、壁のあちらこちらにヤモリがいます。

 

ツアーで一緒になった日本のみなさんと、テーブルを囲みました。

旅に出て10日足らずでしたが、久しぶりに日本語を話すような気がしました。

 

ホイアン三大名物」を食すという趣向でしたが、その一品目は「ホワイト・ローズ」。

海老のすり身を米粉の皮で包んで蒸し、フライド・オニオンをかけたものだそうです。

名前のとおり、白いバラのよう。

真ん中の器には、ヌックマム(魚醤)のタレが入っています。

 

二品目は「揚げワンタン」。

ホワイト・ローズの皮を揚げたものに、海老のすり身や豚の挽肉などの具材を乗せ、トマト・ソースをかけたものだそうです。

 

三品目は「カオ・ラウ」。

米粉の麺に、豚肉や野菜などの具材が乗っていて、甘いタレにからめて食べます。

日本人が伝えた「伊勢うどん」がルーツになったとも言われるそうです。

 

**********

2022年10月発売の最新!!

知的な好奇心を、かきたてる

アマゾンで見る

楽天ブックスで見る

**********

2022年発売、好評増刷中!!

すらすら読めて、よくわかる

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain

アマゾンで見る

楽天ブックスで見る

**********

2021年発売、好評増刷中!!

思考力を鍛える、ビジネス教養

アマゾンで見る

楽天ブックスで見る