(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

新著の内容紹介(8)肩書がなければ、 ただの人?(現実とイメージ)

新著『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」』の内容紹介。

今回は「 現実とイメージ」のお話です。

*****

    1-3では、「先行刺激に影響された心の状態が、その後の判断や行動を左右する」という「プライミング効果」の話をしました。

    みなさんは上司や先輩に頼みごとをするとき、機嫌のよいときを見計らって行くのではないでしょうか。

    それは、彼らのちょっとした心の状態(「上司が夫婦げんかをした」「先輩はお腹が減っている」)によって、話の成り行きが変わるからでしょう。


先入観の影響は大きい

    私たちは「絵の美しさ」や「料理のおいしさ」や「音楽のすばらしさ」を評価するとき、「目にうつる映像」「舌に感じる味」「耳に聴こえる音」といったリアル・タイムの知覚だけでなく、さまざまな先入観やイメージも含めて総合的に判断します。

 

    たとえば、次のようなことをお考えください。

 

    あなたは長年の夢を叶えて、モネの『睡蓮』の絵を手に入れます。毎日、その美しさを堪能して、幸福感に満たされます。ところがある日、その絵が偽物だとわかったらどうでしょう。とても落胆するのではないでしょうか。しかし、贋作とわかっても、絵の客観的な魅力はまったく変わらないはずです。以前は楽しめた絵を、なぜ楽しめなくなるのでしょう。

    有名な画家の絵を買う人は、描かれた内容よりも「権威」や「希少性」や「優越感」に興味があるのでしょうか。

    「モネの絵だ」という「ハロー効果」(4-2)がなければ、同じ絵も、まったく違って見えるのでしょうか。

 

    訪問先で出された料理がとてもおいしくて、あなたが「これは何ですか?」と尋ねると、「カエルやカタツムリを調理したものです」と言われます。その瞬間、人によっては吐き戻したくなるかもしれません。それはなぜでしょう。

    料理の味よりも、「カエル」や「カタツムリ」から連想されるイメージが重要なのでしょうか。

 

    認知心理学者のブルーム( Paul Bloom)はTED(1-13 の脚注 35)で、次のような実験映像を紹介しています。

    ジョシュア・ベルという有名なバイオリニストが、目立たない恰好をして、ワシントンの地下鉄駅で演奏をします。世界的なバイオリン奏者が1億円の楽器を弾いたのですが、45 分間で集まった投げ銭は 3000 円台と、それほど多くはありませんでした。肩書のプライミング効果(ハロー効果)がないと、人々はそれほど感銘を受けないのでしょうか。

    この実験では、ベルを知っている人が偶然通りかかって驚愕の表情を浮かべ、同情してお金を入れるというハプニングもありました。 (*1)

 

*1  TED「The origins of pleasure」https://www.ted.com/talks/paul_bloom_the_origins_of_pleasure 

www.ted.com

 

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆