(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

著者として本を出す方法は?(4)本を売るにはどうすればよい?

    マーケティングで「露出」(exposure、人目にふれる)や「認知」(awareness、知ってもらう)という言葉があります。


    どんなによい本でも、誰の目にもふれず、誰も知らなければ、1冊も売れないでしょう。存在を知ってもらい、興味をもってもらってはじめて、購入の検討対象になるのです。
    ですから本を売るには、書店に置いてもらったり、広告を出したり、まずは「露出」や「認知」を増やすことが大切です。できるだけ多くの書店の、少しでも目立つ場所に置いてもらい、多くの人の目にふれるようにするのです。
    Amazonのようなネット書店で売るにしても、誰かが見る場所に表示されなければ、存在しないのも同然になってしまうでしょう。

 

二子玉川 蔦屋家電」さま、2022年1月30日

 

    (リアルでもネットでも)書店としては、限られた陳列スペースで売上を最大化したいわけですから、よい場所には売れる本を置きたいはずです。そうすると「売れそうな本」「売れる本」はますます売れるようになり、そうでない本は棚から撤去されることになります。

    著名人の本は、メディアにとりあげられることも多く、注目されてよい場所に並びますから、最初から有利な立場にあるといえます。無名の著者は、少しずつ実績を積み重ねて、読者や書店の信頼を勝ちとっていくしかないのでしょう。

 

    次回は、本のマーケティングについて、もう少し具体的に書こうと思います。

 

⇒「ノウハウ」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆