週末のCofee Breakです。
今回は、Hertzのウェブサイトでオートマ車を予約してありました。
以前フランスで車をレンタルしたときは、マニュアル車でした。
ヨーロッパは(たぶん今でも)マニュアル車がふつうです。
イタリア人やフランス人にその理由を尋ねたことがありますが、「安いから」「楽しいから」と言っていました。
大陸ヨーロッパは日本と逆の右側通行・左ハンドルなので(イギリスは日本と同じ)、右手でシフトレバー、左手でハンドル、左足でクラッチという感じになり、かなり混乱します。
日本とヨーロッパでは、なぜかウインカーとワイパーのレバーも逆です。
最初はウインカーを出そうとするたびに、ワイパーが動いてしまいます。
ヨーロッパの運転に慣れてから日本に帰国すると、また同じことが起こります。
最初に向かったのは、エクス・アン・プロヴァンス。
「Les Allées Provençales」というショッピング・モールの地下にある駐車場「Parc Rotonde」に車を入れて、散歩をはじめました。
旧市街「ミラボー通り」への入口にある「ロトンドの噴水」。
「エクス」(Aix)は「水」という意味だそうで、噴水や泉がたくさんあります。
小雨のぱらつく「ミラボー通り」。
「天文時計台」のある市庁舎。
旧市街の北側にある「サン・ソーヴール大聖堂」。
静謐な空間に、ステンド・グラスが輝きます。
「聖霊教会」。
次はいよいよ、楽しみにしていた「ゴルド」へ向かいます。
**********
2022年10月発売の最新刊!!
知的な好奇心を、かきたてる
**********
2022年発売、好評増刷中!!
すらすら読めて、よくわかる
**********
2021年発売、好評増刷中!!
思考力を鍛える、ビジネス教養