(経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

経営学の紹介 & Coffee Break(写真、紀行、音楽など)

レモンは速い? :ブーバ・キキ効果、クロス・モダリティ

新著『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング」』、内容紹介の5回目です。

今回は「ブーバ・キキ効果」と「クロス・モダリティ」のお話です。

**********

    そもそも、マーケティングでいう「商品」とは何でしょうか。
    商品(サービス)の「客観的な実態」ということもあるでしょう。
    しかし、人々が買うかどうかは、商品の「主観的なイメージ」で決まります。


「ブーバ・キキ効果」と「クロス・モダリティ」
    人々は自分でも気づかないうちに、五感から入るさまざまな刺激に影響されます。
    有名な実験を紹介しましょう。
    図10のような2つの図形があります。ひとつには「ブーバ」(bouba)、もうひとつには「キキ」(kiki)という名前がついています。
    それぞれの名前がどちらの図形のものなのか、直感で答えてください。

 

    ほとんどの人は、左が「キキ」、右が「ブーバ」だと感じます。
    これは「目で見た形(視覚)」と、「発音する口の感覚(体性感覚)」や「耳で聴いた音(聴覚)」との感覚的な類似性によるものだといわれます。
    「キキ」の鋭く尖った感覚は左の図形、「ブーバ」の柔らかく鈍い感覚は右の図形にふさわしく感じられるのです。(*1)


    また、「レモンは速いか遅いか?」という質問に直感で答えてもらうと、多くの人は「速い」と答えます(*2)。
    おそらく「瞬時に広がる鮮烈な酸っぱさ」(味覚)、「薄い黄色」「ラグビー・ボールのような形」(視覚)、「爽やかな香り」(嗅覚)などから連想されるイメージが総合されて、感覚的に「速い」と感じられるのでしょう。

 

    さ ま ざ ま な 感 覚 の 相 互 作 用 は「ク ロ ス・ モ ダ リ テ ィ」( c r o s s modality、感覚の交差)や「共感覚」(synaesthesia)と呼ばれます。
    「気が重い」「心が痛い」「まぶしい笑顔」といった表現が感覚的に通じるのも、クロス・モダリティによるものでしょう。
    商品でも、デザイン(視覚)やネーミング(聴覚)といったさまざまな要素が総合されて、ブランド・イメージになります。

 

(*1)     Ramachandran, V. S. and E. M. Hubbard, "Synaesthesia ― A Window Into Perception, Thought and Language," Journal of Consciousness Studies, 8-12, 2001, pp.3-34、http://chip.ucsd.edu/pdf/Synaesthesia%20-%20JCS.pdf

(*2) Woods, Andy T., Charles Spence, Natalie Butcher and Ophelia Deroy, "Fast lemons and sour boulders: Testing crossmodal correspondences using an internet-based testing methodology," i-Perception, 4, 2013, pp.365-379

 

f:id:Management_Study:20220208202656j:plain

 

⇒「経営学」の記事一覧はこちら

⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。

www.sendenkaigi.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学内容紹介

◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました

◆  ライザップの瀬戸健社長が、『週刊文春書評をお書きくださいました(2021年10月28日号、p.121)

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング内容紹介

◆  「二子玉川 蔦屋家電」さまで、マーケティングの月間ランキング1位になりました(2022年5月、6月、9月)。

◆  『日刊工業新聞』さまに書評が掲載されました(2022年2月7日)

f:id:Management_Study:20220112215132j:plain 

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」内容紹介

◆  『PRESIDENT』2023年2.17号の「職場の心理学」のコーナーで、「絶対に失敗が許されない人の「意思決定力」養成法」と題した著者の記事が掲載されました(p.106-109)。

単行本、聴く本(オーディオブックAudible)、電子書籍KindleKoboKinoppyhontoDoly

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆